鈴鹿8耐の基礎知識、詳しいルールをもっともっと知りたい!という人のための"鈴鹿8耐"知識が初心者向けの連載です。初心者のあなたも「鈴鹿8耐のいろいろ」をたくさん学んで、今年もっともアツいイベント、鈴鹿8耐をより一層エンジョイしましょう!!

いよいよゴールデンウィーク突入ですね。そして気づいたら鈴鹿8耐開催まで残り2ケ月を切り、着々と日にちが迫ってきております!鈴鹿サーキットの座席ってどこが一番観やすいんだろーと、ぼんやり座席の位置を眺めていたら、なんだか、「シケインゲート」、「シケインの上段」やら、「シケインオアシス」なんていう聞きなれない用語がでてきました。

“シケイン”ってなんだろ?

特に「シケインオアシス」ってめちゃめちゃ気になる!真夏のサーキットはとても暑いので、やっぱりみんなオアシスを求めたくなるのかな?(笑) そもそもシケインって、どこの国の言葉なの?
ということでさっそく聞いてみましょう!教えて、8耐マスター 宮﨑さ〜ん

シケインの語源はフランス語です

「シケイン」とは、8耐の舞台の鈴鹿サーキットに限ってあるもの・・・ではなくて、世の中の多くのモータースポーツ用サーキットにあるものです。

シケインは英語(Chicane)ですが、そもそもの語源はフランス語です(Chicaner)。Chicanerは仏語の動詞で、「揚げ足取り」「言いがかり」をするという意味ですね。

フランス語に疎い人にとっては「???」 となってしまいますが、サーキットのシケインそのものを見ると、うん、確かにライダーにとっては「嫌がらせの類」に近いものではあるな・・・と納得できるかもしれません。スピードを競うのがロードレーシングの本質ですが、シケインというものは「スピードを殺す」目的で設定されるのですから・・・。

そもそも鈴鹿サーキットは1962年の開場当時はシケインがなく、最終コーナーはかなりの高速コーナーでした。マシン性能の向上からコーナリングスピードが高くなり、このままでは危険という判断から1983年にシケインが最終コーナー手前に設定されることになりました。

画像: オールドファンは「カシオトライアングル」と呼ぶことが多いと思いますが、今現在は「日立オートモーティブシステムズシケイン」という名称になっています。レースアナウンサーは、いかにこの名称を「噛まず」に実況できるかが大事なスキルとなります? 図ではシケインが2つありますが、最終コーナー寄りが2輪用で、もうひとつは4輪用です。 www.suzukacircuit.jp

オールドファンは「カシオトライアングル」と呼ぶことが多いと思いますが、今現在は「日立オートモーティブシステムズシケイン」という名称になっています。レースアナウンサーは、いかにこの名称を「噛まず」に実況できるかが大事なスキルとなります? 図ではシケインが2つありますが、最終コーナー寄りが2輪用で、もうひとつは4輪用です。

www.suzukacircuit.jp

1991年には、シケインがさらに最終コーナー寄りに移設。2003年にはレイアウトを変更し、2輪専用のダブルシケインを設定しましたが、コース幅が狭く抜きどころがなく、万一の転倒時の逃げ場が狭いとライダーからの評判がよろしくなく、同年なかばに安全性の観点から2輪・4輪用にシケインを別個設定する今のレイアウトになりました。

なお、2003年には西コースの「ヘアピン」カーブから「200R」の区間に、コーナリング速度低減をねらったシケインが2輪専用で設定されています。

画像: 200Rのところにあるのが、2輪用に2003年から使われている新シケインです。シケインはパッシングポイントになりますので、コーナリング速度抑制の効果のほか、「見どころ」を作る効果もあります。 www.suzukacircuit.jp

200Rのところにあるのが、2輪用に2003年から使われている新シケインです。シケインはパッシングポイントになりますので、コーナリング速度抑制の効果のほか、「見どころ」を作る効果もあります。

www.suzukacircuit.jp

マシンとライダーが良く見える観戦スポットです

鈴鹿サーキットのシケインはコース上で最もスピードが落ちる箇所のひとつであり、観客席とコースの距離が近い場所でもあります。そのため、マシンとライダーをじっくり見たいという人に、人気の観戦スポットになっています。

強烈なブレーキング競争からのパッシングポイントでもあるのも、その人気の理由です。また性能の良い望遠レンズをもっていないとか、流し撮りのテクニックに自信がないカメラ愛好家でも、撮影しやすいポイントとして愛されてます。

画像: 2009年に新設されたシケイン上段席。シケインと最終コーナーはもちろん、奥側のダンロップコーナーからデグナーカーブ(1つ目)まで見渡せ、さらに場所によっては1、2コーナーを走るマシンの姿も確認することができる。 www.suzukacircuit.jp

2009年に新設されたシケイン上段席。シケインと最終コーナーはもちろん、奥側のダンロップコーナーからデグナーカーブ(1つ目)まで見渡せ、さらに場所によっては1、2コーナーを走るマシンの姿も確認することができる。

www.suzukacircuit.jp

Akiko記者には残念なお知らせですが・・・?

質問のなかにあった「シケインオアシス」ですが、残念ですけどこちらは4輪F1グランプリ開催時に設けられるもので、鈴鹿8耐ではないのです・・・。シケインオアシスはシケインの近くに設けられるスペースで、グッズ販売、飲食の出店、車椅子対応化粧室、子供優先トイレなどが用意されており、まさに観客にとっては憩いの場のオアシスなのです。

画像: こちらが鈴鹿サーキットの「シケインオアシス」です! インフォメーション、救護室、授乳室、女性専用パウダールームなども用意されています。 twitter.com

こちらが鈴鹿サーキットの「シケインオアシス」です! インフォメーション、救護室、授乳室、女性専用パウダールームなども用意されています。

twitter.com

でもガッカリする必要はありませんよ、Akiko記者! 鈴鹿8耐のときは、各種屋台に加え、「クールダウンエリア」としてミストの出るテントや、日陰のレストエリアなどが展開されています。真夏の8耐にいらした観客のために、しっかり「おもてなし」しているのです!

画像: ど〜ですか、お客さん!? こちらがミストです。暑い鈴鹿8耐には、とてもありがたいです! www.suzukacircuit.jp

ど〜ですか、お客さん!? こちらがミストです。暑い鈴鹿8耐には、とてもありがたいです!

www.suzukacircuit.jp

鈴鹿8耐は日本一のビッグレースですから、ホスピタリティの充実もやっぱりスゴイですよ! みなさんもぜひ、今年の夏は鈴鹿サーキットの「おもてなし」を体感してください!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.